スタッフBlog | 子育て STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
子育て
クリスマストリートの準備も完了!
今日もまた、クリスマスねたです。こちらも毎年恒例ですが、「クリスマス・トリート(Christmas Treat)」のお話。学校が終わる週頃、だいたいサンクスギビングデー ( Thanks Giving Day )が過ぎた…
2022年11月30日
-
子育て
「シークレットサンタ」でプレゼント交換
あー、11月も終わりかあ。早いですね。息子が通う私立学校も今週、12月1日(木)が最後で、ながーーいスクールホリデーに入ります。明日、あさってはFUN DAY(勉強なしの遊び時間)と言ってました。そして、明日は毎年恒例の…
2022年11月29日
-
子育て
NAPLANテストの結果が届いた
NAPLANテストの結果&レポートが、このスクールホリデー中に自宅に届きました。 なるほど、わかりやすい。Band1〜6までのグラフには、薄い色の帯でテストを受けた同学年の子供達の60%が入っている範囲を示し、黒…
2022年9月28日
-
子育て
4回目のキャラクターパレードは、これ!
約2週間のスクールホリデーに入ったゴールドコースト、ホテル、レストラン、テーマパーク、ショッピングセンター。。。と、どこに行っても普段より混雑していますね。息子の学校は先週の木曜日でTerm 3が終わりました。本当に、本…
2022年9月19日
-
子育て
息子、足裏にできたイボをとる治療をする
1ヶ月前ぐらいから、足の裏の指に近いふっくらした部分に まめみたいのが、できた息子は 「これなんだろう?」と気になり私によく聞いていました。 私は、「靴が合わなくて、まめでもできたんじゃないのかしら」と、軽く答えていたの…
2022年8月24日
-
子育て
学校行事が続く忙しい3学期
Term3(3学期)は、なにかと学校行事で忙しい。特に8月はぎっしり。 現地校では、 Cross Country(マラソン大会みたいな感じ)、 Year 3 Choir Concert(学年ごとの学校での合唱コンサート)…
2022年8月17日
-
子育て
息子が好きなテーマパーク「ドリームワールド」
家から車で約10分のテーマパーク「Dreamworld(ドリームワールド)」。 今年は、こちらのローカル用年間パスを購入しました。 パスの種類はいくつかありますが、私のは、Dreamworld、隣接の White Wat…
2022年7月29日
-
子育て
オーストラリアの学校での避難訓練
先日、オーストラリアの現地校での避難訓練について、 息子(小学3年生)から話を聞いてみました。 こちらでは火災や不審者を想定しての訓練がメインで、 「Fire Drill」=防災訓練「Lockdown Drill」=学校…
2022年7月28日
-
子育て
リコーダーの練習に励む息子
ゴールドコーストは、毎日、朝夕と寒くなりました。もうすぐ、Term 2(2学期)が終わり、1ヶ月ほどの冬休みに入ろうとしています。 早い、早い。。。さて、現地校で今年1月末からYear 3(小学3年生)になった息子は、学…
2022年6月13日
-
子育て
現地校も補習校も3年生!
4月23日(土)はクィーンズランド州補習授業校 ゴールドコースト校の入学式、始業式でした。ちなみに今年度は全校生徒249名でスタートだそうです。現地校の新学期は1月末だったので、ひと足先にYear 3 になった息子。この…
2022年4月28日
-
子育て
がんばれ、オンライン学習!
オーストラリアでは学校の新しい年度が始まりました。本来ならば、ゴールドコーストがあるクィーンズランド州は1月24日(月)に1学期スタートで初登校だったのに、12月末ぐらいから、ぐんぐんとコロナ感染者数が増加したため、オン…
2022年2月1日
-
子育て
息子のコロナワクチン接種1回目
オーストラリアでは、5歳から11歳までの子供へのコロナワクチン接種が2022年1月10日から予定通り始まりました。Pfizer(ファイザー)ワクチンを2回接種しますが、12歳以上用のワクチンの3分の1の量で、2回目接種間…
2022年1月27日