スタッフBlog | 生活 STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
生活
またまたヘビがでた~
とっても暑かった週末の夜、ベッドルームのエアコンをつけたところ、ファンの回る音がなんだか不自然だったため、きっといつものゲコ(ヤモリ)が中で涼んでいるのだと思いきや、ゲコより長い尻尾がだらーんとでてきました。2人ともびっ…
2013年2月6日
-
生活
お値打ちトイレットペーパー
以前、COOさんから教えてもらったALDIスーパーのトイレットペーパー。ALDIはゴールドコーストにも数店舗あるのですが、家のすぐ近くにはなく、ずっと行けませんでしたが、やっと行くことができ、12月から我が家でも愛用して…
2013年2月1日
-
生活
ゴールドコースト図書館と読書メーター
今日は、オーストラリアンディー3連休の中日、あいにくクイーンズランド州はサイクロンの影響で各地で大荒れの天気。場所によっては洪水の被害が出ています。今日の夜が峠のようですが、ゴールドコーストは大きな被害は、今のところない…
2013年1月29日
-
生活
新生姜で「ショウガの佃煮」
新生姜は夏が旬。ここ、ゴールドコーストでも12月に入ってから八百屋さんにではじめました。先日、ハーバータウンにあるディスカウント八百屋さんで、トレーで2ドル99セントだったので即買い!「ショウガの佃煮」を作りました。新生…
2013年1月16日
-
生活
地球滅亡の日にキーシャは?
2012年12月21日はマヤ暦では地球滅亡の日なんて呼ばれていましたが、そんなことは起こりませんでしたね。(ちなみに、その日は会社のクリスマスパーティーでした。) よく動物は何か異変があれば、変な行動をするっていうじゃな…
2013年1月10日
-
生活
2013年の始まりはテニス観戦から
2013年、新しい年が始まりました、毎年、1月はテニス・ファンにとっては、熱い1ヶ月です。 ブリスベーンでは「ブリスベーン・インターナショナル・テニス」、パースでは国別対抗戦「ホップマン・カップ」、そして、メインイベント…
2013年1月3日
-
生活
愛犬のストレス解消方法
TVを見ていて、なにやら寝室より物音が、覗いてみると写真のように勝ち誇ったキーシャがいました。顔が笑っています。ティッシュをビリビリやぶいてとっても楽しかったようです。 【ティッシュをビリビリ】 もう一つ、外では、ゴール…
2012年11月26日
-
生活
最近はまっていること
最近、はまっているかぎ針で作るヘアーゴム。きっかけは娘の友達が付けていた手作りヘアーゴム。それがあまりに可愛かったので、作り方をネットで調べてみるとたくさん出てきた。しかも、動画で実践してくれる。編み物なんて25年振り?…
2012年10月31日
-
生活
「純と愛」見てますか?
ゴールドコーストでもNHKの連続テレビ小説を毎回楽しみにご覧になっている方も多いと思います。10月1日から新しくスタートした「純と愛」。大阪、そして私の生まれた宮古島が舞台となっています。 【「純と愛」の宣伝ポスター】 …
2012年10月24日
-
生活
犬の歯磨き、その2
前回の指サックは失敗に終わったのに対して、モモコさんのアドバイスで骨をあげてみたら良いという話。早速、旦那様が近くのブッチャーより仕入れた骨は、はじめ人間ギャートルズ並みの超でかい骨(40cmくらいの牛の脚の骨らしいです…
2012年10月18日
-
生活
留守宅期間の郵便物はどうする?
長期に家を留守にする間、郵便物がポストにたくさんたまって、家に誰もいないのがわかってしまったらセキュリティ上不安、お隣さんや友達に郵便物を回収してもらうのもいいけど、見られたくない郵便物もあるから、それはちょっと。。。と…
2012年10月16日
-
生活
ゴールドコーストにも「バーチャル試着」登場!
先日、ロビーナ・タウンセンターで面白いものを見つけました。それは バーチャル・チェンジルーム(仮想試着室)。 <バーチャル・チェンジルームの前に立つ> モニターの前に立ち、大人、子供、女性、男性を選び、そしてトップ、パン…
2012年10月9日