スタッフBlog | 不動産 STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
不動産
豪州の不動産の魅力。賃貸、価格上昇、そしてもう一つは?
豪州の住居系不動産の人気は抜群で国内外を問わず多くの投資家が購入しています。大きな理由としては、1. 豪州政府が推し進める人口増加政策の恩恵を受ける形で賃貸事業が容易であること(つまり入居者探しに困らない)、2. 人口増…
2024年10月21日
-
不動産
建築コストの上昇率が低下?
不動産は基本的に土地と建物で構成されています。つまり不動産の価格形成にはこの二つが重要な要素となります。特に住居系、商業系はこの二つが揃っていないと物件の目的を果たせず、価値が創出できませんのでトレンドは注視する必要があ…
2024年10月18日
-
不動産
豪州で不動産を保有する際の保有費用/市税について
本日はオーストラリアで不動産を所有している時の保有費用についてお話したいと思います。その中でも市税(Rate or City Tax)に注目します。まずオーストラリアでは固定資産税という概念はなく、市税がそれにあたります…
2024年10月1日
-
不動産
今、問題となっているサンセットクローズとは?
今、不動産関連ニュースでゴールドコーストの紙面を賑わせているのがサンセットクローズです。夕日を見ながらクルーズを楽しむサンセット”クルーズ”ではありません。サンセット”クローズ”です。英語ではSunset Clauseと…
2024年9月20日
-
不動産
オーストラリアでシェアハウスを探す②
前回、投稿したブログ「オーストラリアでシェアハウスを探す①」では、実体験に基づいて部屋を探すまでの流れを書きました。今回は予備知識や現地の状況を記載したいと思います。1. 家賃は週単位→ 日本と商習慣が異なるオーストラリ…
2024年9月10日
-
不動産
オーストラリアでシェアハウス物件を探す ①
オーストラリアでは、学生はもちろん、社会人でもアパートや一軒家に何人かで共同生活するシェアハウス物件を探して住むことは、わりと一般的です。シェアハウス物件のオーナーは自身が物件を賃貸している場合もありますし、所有している…
2024年9月5日
-
不動産
ブリスベンの不動産が絶好調
最近不動産市場において歴史的なことが起こりました。過去何十年もの間、豪州の都市部において住居用不動産価格(中央値)の高さの順位を言いますと、豪州最大の経済都市のシドニー、次いで経済都市2位のメルボルン、そして3番目にブリ…
2024年8月20日
-
不動産
外国人土地所有者に対する土地税の課税方法はいかに?
豪州では不動産の土地に対する税金(Land Tax)は各州の政府が土地の評価額に対して課税し徴収します。外国人土地所有者に対する税金も同様で、それぞれの州政府が独自の方法で課税します。従って、州によって土地税の金額が異な…
2024年8月14日
-
不動産
ブリスベン・メトロ
今年、10月21日より運行開始を予定しているブリスベン・メトロ。最近、市内で試運転をよく見かけます。メトロというと地下鉄をイメージしがちですが、こちらは電気バスで、2つの路線が新設されます。 • Metro 1: Eig…
2024年7月30日
-
不動産
駐車場スペースの確認も大事ですね
最近、車が増えたなあ、と感じることが多くなりました。車が増えたということは駐車場もすぐいっぱいになるという問題があります。10年前は買い物にでかけても、駐車場はガラガラで余裕がありましたが、最近では、グルグルと回らないと…
2024年7月23日
-
不動産
豪州ドル建ての口座開設は簡単?
オーストラリアの銀行で外国人(日本人含)が口座を開設することは比較的容易だと思います。基本的にはパスポートを銀行に持ち込み「口座を開設したい」と相談をすれば、銀行口座を開設できます(1時間ほど時間を要しますが)。定期預金…
2024年7月22日
-
不動産
大手銀行が予測・パースの住居不動産が絶好調?
豪州の4大銀行の一つウェストパック銀行(Westpac Bank)から向こう12ヶ月の住宅価格予測が発表されました。政策金利が高い(つまり借入金が高い)状況においても各主要都市で価格は上昇。パースとブリスベンでは二桁の価…
2024年6月28日