スタッフBlog | 不動産 STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
不動産
直近の豪州全体の不動産市況、底を打ったか?
2023年5月1日付、オーストラリアのコアロジック不動産調査会社の最近の不動産価格推移によると、4月における豪州全体の不動産価格は前年同月で8%下落。直近3ヶ月では1%上昇したとの発表がありました。つまり去年の今頃よりは…
2023年6月26日
-
不動産
ゴールドコーストとハワイ比較
ゴールドコーストはハワイとよく比較されるのは周知の通りです。海岸線にずらりとならぶ高層建物(コンドミニアム)の風景は遠くから見ると角度によってはまさに瓜二つです。さて、高層階コンドミニアムの二つの街の特徴ですが、よく見比…
2023年6月22日
-
不動産
不動産査定額と鑑定額の違い
私達が不動産価格の話をする時には、一般的には市場価格(つまり現在の相場)を指すことが多いと思います。日本であれば坪単価でいくら?、オーストラリアであればm2単価でいくら?という具合です。さて、不動産を売り買いする時に、必…
2023年6月18日
-
不動産
ゴールドコーストで不動産販売業者が、今、困っていること
今、ゴールドコーストでは、私達、不動産販売業者にとって、とても困っていることがおこっています。それは何か?外国人(日本在住者を含む)が購入できる物件は、外資審議会(通称FIRB)の規制上、基本的には新築しか購入できません…
2023年6月16日
-
不動産
オーストラリアで、住宅が足りない理由
日本は人口が減少し、家が余っている状況。一方でオーストラリアでは移民政策と出生奨励の二本柱で人口を増やす政策をとっており、その結果住宅が足りない状況が恒常化していますが、最近は、この問題はかなり深刻になっており、政財界に…
2023年6月13日
-
不動産
オーストラリア、政策金利の影響
過熱な不動産市場を抑制するために為に豪州準備銀行は政策金利を2022年4月から13回に渡って引き上げています。以前にもブログで政策金利が上ががっていることは触れましたが、この金利の上げ方が尋常ではないのです。もうすっかり…
2023年6月12日
-
不動産
豪州の不動産免許の不思議
日本では不動産宅建士は国家資格で全国において有効ですが、豪州では異なります。豪州の各州、例えばゴールドコースト・ブリスベンがあるQLD州(クィーンズランド州)、シドニーがあるNSW州(ニューサウスウェールズ州)、メルボル…
2023年4月17日
-
不動産
豪州の不動産取引は透明性が高い
オーストラリアの不動産取引は透明性が高い、といわれている理由の一つに売りに出ている物件が一目でわかるということ。簡単にいうと「For Sale」という看板が物件(住居)の前に立てられれていることがあげられるかと思います(…
2023年4月4日
-
不動産
不動産価格を押し下げている一要因とは?
不動産価格が全体的に下がっている。今日も中央銀行より政策金利を0.25%引き上げるとの発表があり、程度の差はあれ、取引数は鈍り、全体の価格を押し下がることは必至かと思います。さて、全体的に不動産価格が下がっているものの、…
2023年3月7日
-
不動産
オリンピックと土地神話
2032年にブリスベンで夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。オリンピックが開催される都市では不動産価格が上がるという神話があり、お客様から「不動産上がりますかね?」という質問をよく頂きます。 結論からいうと「…
2023年2月21日
-
不動産
今回の不動産価格のピーク時はいつだったのか?
政策金利が、また上がりました。昨年度の初めに顕在化してきた物価の上昇を抑えるために、それまで緩々だった金融政策を慌てて引き締め、初めてこれで9度目の利上げとなります。引き締め前の政策金利が0.01%、今回の引き上げで3.…
2023年2月13日
-
不動産
Airbnb・短期宿泊事業について
最近、某完成前物件においてAirbnb・短期宿泊事業の可否について問い合わせを複数頂きましたので、そのことについて簡単に説明します。結論から言いますと、可否については、その物件の管理規約とか住民協定にどのように記されてい…
2023年2月8日