スタッフBlog | 投稿者: Sora STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
生活
ANZAC Square / アンザック・スクエア
ブリスベン市内中心部、ブリスベン・セントラル駅の前に広がるアンザック・スクエアは、シティで働く人々がランチタイムに集まる憩いの場です。カフェでランチを楽しむ人、芝生に座ってのんびり過ごす人など、さまざまな人々がこの場所で…
2025年6月13日
-
生活
寒い、寒い…from ブリスベン
6月に入り、一気に寒くなってきたブリスベン。ブリスベンの冬は、6月から8月の3か月なので寒くなってきて当然なのですが、今日の気温を見てみると、最低9℃で日中は18℃まで上がる。 そう、これが真冬の一般的な気温でしょうか。…
2025年6月9日
-
おでかけ、イベント
Water Lantern Festival(ウオーター・ランタン・フェスティバル)
先週末、ブリスベン中心部から車で約30分の郊外、海辺の町Clevelandで「Water Lantern Festival(ウォーター・ランタン・フェスティバル)」が開催されました。 このフェスティバルは、ランタンにそれ…
2025年6月2日
-
おでかけ、イベント
Paddington Terraces Kooka Art Trail
週末のお散歩に、ブリスベン・シティ中心部から約3kmの場所にあるパディントン(Paddington)へ行ってきました。ここには、ワライカワセミ(Kookaburra)をモチーフにしたアートが点在する散策コース「Kooka…
2025年5月29日
-
おでかけ、イベント
【2032年オリンピック・パラリンピック】チャンドラーのスリーマン・スポーツ・コンプレックス
先週、2032年オリンピック・パラリンピック開催地であるブリスベンに、国際オリンピック委員会(IOC)の主要メンバーが初めて訪問しました。これは、2021年にブリスベンが正式に開催都市に選ばれて以来、初の現地視察となりま…
2025年5月27日
-
不動産
ブリスベンから週末のゲートアウェイ − ゴールドコーストで味わう、気軽なリゾートステイ
ブリスベンからゴールドコースト(GC)までは、車で約1時間(約80km)と、週末に日帰りで行ける距離にあります。先週末、当初は日帰りの予定でしたが、急遽家族で1泊することに。運よくサーファーズパラダイスのビーチフロントに…
2025年5月23日
-
おでかけ、イベント
大阪・関西エキスポ訪問
ビジネスミッションの一環で、大阪万博も訪問してきました。開幕からまだ2日目・3日目ということで、会場全体が新鮮な空気に包まれながらも、すでに多くの人で賑わっており、未来と世界が交差するこの空間の熱気に心が躍りました。 お…
2025年5月15日
-
不動産
東京オリンピックのレガシーから学ぶ都市づくりのヒント
先日、ブリスベン市副市長をはじめとする代表団の皆さまとともに、日本でのビジネス視察ツアーに参加させていただきました。視察のメインの目的の1つは、2032年にオリンピック開催を控えるブリスベンが、2021年に東京オリンピッ…
2025年5月7日
-
不動産
ブリスベンのお家賃事情
ー いくらかかる?2025年最新の相場感 ー 今日は、ブリスベンの最新の賃貸事情について、現在の家賃相場や数年前との比較を交えてまとめてみたいと思います。 ブリスベンに住み始めたばかりの方はもちろんですが、最近の物件価格…
2025年5月6日
-
生活
熱帯低気圧・サイクロン・アルフレッド
熱帯低気圧・サイクロン・アルフレッドが直撃しました。その影響は大きく、日本でもニュースとして報じられるほどでした。 サイクロン自体は上陸前に勢力が縮小したため、当初予想されたほどの規模ではなかったものの、その後も暴風雨が…
2025年3月12日
-
おでかけ、イベント
ミャクミャク、ブリスベンに上陸!オリンピックへ向けて盛り上がる街で大阪万博をPR
オーストラリア・ブリスベンに、大阪・関西万博 2025 の公式キャラクター ミャクミャク が訪れました。2032年のオリンピック開催を控え、国際的なイベントへの関心が高まるブリスベン。その熱気あふれる街で、大阪万博のプロ…
2025年2月18日
-
おでかけ、イベント
南太平洋クルーズ8日間の家族旅行/Vol.02
今回は、寄港地のひとつ ニューカレドニアのDuck Island(アヒル島) についてご紹介します。今回のクルーズで、最も印象に残った場所となりました。 この島は、「天国に一番近い島」と呼ばれる ニューカレドニア にある…
2025年2月11日