スタッフBlog | 投稿者: ワイドゥ STAFF BLOG
オーストラリアから発信。
最新のビジネス事情から身近な話題まで スタッフが新鮮な情報をお届けします。
-
子育て
常備薬、パナドールとニュロフェン
スクールホリデーが終わってから、風邪やインフルエンザが流行りだし学校側からも風邪やインフルエンザBが流行っているという通知が何回か届きました。発熱、くしゃみ、咳、鼻水、頭痛など、程度によりますが、きついですね。予防接種を…
2025年8月13日
-
お知らせ
8月29日(金)はGold Coast Show 公休日の為、ワイドエステートは休業日となります。
毎年ゴールドコーストで開催されるGold Coast Show。今年、2025年は8月29日(金)〜 31日(日)の開催となります。このため、ゴールドコースト地区は8月29日(金)は公休日となり、ワイドエステートは休業日…
2025年8月4日
-
お知らせ
8月13日(水)ブリスベン地区はRoyal Queensland Showの公休日になります
ブリスベンで毎年開催されるEkka Royal Queensland Show。今年は2025年8月9日(土)〜17日(日)までBrisbane Showgroundsで開催されます。このためブリスベン地区は8月13日(…
2025年8月4日
-
おでかけ、イベント
Japan and Friends Day 2025/8月24日開催
8月になりました。あと3週間でゴールドコーストで毎年開催される日本のお祭り「Japan and Friends Day (JFD)」です。イベントのポスターができあがりました!今年もスポンサー企業としてワイドエステートも…
2025年8月1日
-
子育て
小学校生活「Year 6 Buddy」 プログラム
小学6年生になると「Year 6 Buddy 」という素敵なプログラムがあります。これは、Year 6の生徒たちがPrep(プレップ:小学1年生の前の学年)の教室を定期的に訪れ、授業の一環として年下の子たちのお世話をする…
2025年6月16日
-
子育て
「Bake Sale 」でファンドレイジング
今週、息子が通う学校で「Year 6 Bake Sale」というイベントがありました。こちらは、毎年行われていて、小学6年生が家で作ったマフィン、カップケーキ、クッキーなど、いわゆるベイクしたお菓子を学校に持って行き、フ…
2025年5月30日
-
子育て
オーストラリアの学校にあるハウス制度(ハウスシステム)
実は、私も全く知らなかったハウスのこと。日本にはない制度なので、気にもしていなかったです。息子のハウスが何かって気がついたのは、Year 3の時でした(笑)。ハウスは学校に入学した時から、すでに決まっていて、学年ごとに変…
2025年5月21日
-
おでかけ、イベント
2025年 ブリスベンとゴールドコーストの日本のお祭り開催日
毎年、ブリスベン、ゴールドコースト、それぞれの地域で開催されている日本のお祭りの開催日が決まりました!!知らなかった!という方のためにお知らせします。阿波踊り、よさこい、太鼓、エイサーなど、時期を合わせて日本に行かないと…
2025年5月16日
-
生活
エアコンが壊れた話、その3(作業日当日)
結局、見積もりを受け取ってから、約4週間後に業者さんが取替え作業をしてくれました。1日かかるという話で、午前7時30分作業開始、片付けなどを含めて午後4時30分には業者さんが引き上げて行きました。朝一番ということもあり、…
2025年5月15日
-
グルメ
カルビー新商品「HOOLEYS WAVES」
めったにお菓子を買わない我が家ですが、カルビー(Calbee)の新商品ということで期待をして買った「HOOLEYS WAVES」。先週2週間ほど半額の$2で売っていたので、ORIGINAL SALTEDとSUPREME …
2025年5月7日
-
生活
エアコンが壊れた話、その2(見積もり)
オーストラリアでは、ダクト式エアコンが主流です。先日、お話したヤモリのせいでエアコン室外機が壊れてしまった件ですが、結局、室外機をとりかえるだけか、室外機、天井に設置されているユニット(室内機)、操作パネルの取り替えの、…
2025年5月6日
-
生活
日豪の友好を語る「醤油さし」
だいぶ前に、ゴールドコーストのとある日本食レストランで見つけた醤油さし。よーく見るとオーストラリアと日本の友好の証みたいなイラストに驚き!で「かわいい」と言わずにはいられない。オーストラリアの国章に描かれている動物は、ご…
2025年4月30日