スタッフBlog | 生活 STAFF BLOG

エアコンが壊れた話、その3(作業日当日)

結局、見積もりを受け取ってから、約4週間後に業者さんが取替え作業をしてくれました。1日かかるという話で、午前7時30分作業開始、片付けなどを含めて午後4時30分には業者さんが引き上げて行きました。朝一番ということもあり、7時過ぎには到着、3人がそれぞれの作業車に乗ってやってきました。以前、見積もりをとりに下見にきた方が、2人に説明した後、手際良く、古い室外機や天井裏にある室内機を取り外していきました。こちらは、最後に車に積んで持って帰ってくれました。その後は、新しいユニットをとりつけて、試運転。作業報告と使い方の説明をしてくれて終わりです。

ここで、業者さんが家に来て作業するとなった時、知っておくといいかなあと思うことをお知らせしておきます。
*土足で家に入り作業します(職場の安全ルールなので靴はぬぎません)
*トイレを借ります。
*ごくまれに、電子レンジを借ります(独身男子はお弁当を持ってないのでスーパーでレンジチンして食べるランチを買います)
*モーニングティー、ランチ、アフタヌーンティーの時間に休憩をとります。
*まれですが、作業中に音楽をながしながら作業をします。
*少しの間、電気のもとを切ることがあります。
*念のため貴重品は見えるところにおかず、しまいましょう。
*声をかけてきたら笑顔で対応しましょう。今度お世話になる時のために。。

翌日には、業者さんから、残金支払いの請求書が届いたので、支払いをしました。大きな金額でしたが、音も静か、冷房、暖房のききもよくて快適です。なによりも、すごく蒸し暑い夏、寒い冬に壊れず、冷暖房いらずの季節に、無事、取替え作業ができたことがラッキーでした。

Contact Usお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

日本から国内市内通話料金で通話可能
050-5539-1917
オーストラリア国内からはこちらへ
07-5635-4339

フォームからのお問い合わせ

お問い合せ