我が家では、母がいつもお雛様を飾ります。
オーストラリアなので、なかなか雛あられなど手に入らないことが多く、その場合、写真のようなチョコレートをおいたり、お花は庭のフレンジペニーだったりしますが雰囲気はOKです。お雛様のセットも仰々しいものではなく、お内裏様とお雛様だけ。それから甥の手作りのお雛様も。我が家では時々このように、日本の文化が突然リビングルームに登場します。
▲飾り付けも工夫しています ▲甥の手作りのお雛様
momokoはこの国に来て20年にもなり、あまりそういった慣習を守ることなく生きてきてしまいましたが、最近こちらに来て住むようになった母は、お正月はおせち料理とお餅、3月3日はお雛様、5月5日には兜を出す、と言うことを続けております。
なんでもお雛様はきちっと出して飾っておかないと、その家の女の子の婚期が遅れる(?!)そうで、9歳になる女の子の孫を心配しているそうです。(娘のわたくしはもう婚期が遅れて、もう20年くらいなので、彼女は気にしておりません!!)海外で感じ、守る日本の小さい慣習です。
スタッフBlog | 生活 STAFF BLOG
今日は3月3日、ひな祭りです